F91県民杯 3/27

2022年3月27日 戦績
F91県民杯 3/27
F91県民杯 3/27
F91県民杯 3/27
○F91県民杯
 参加者7名/モダン/スイスドロー3回戦


 デッキは写真のトリコサヒーリ
 あんまり使わないカラーだけどサヒーリはイラストが好きなので使えるなら使いたい

R1:4Cヨーリオン 〇〇
 相手が事故った

R2:リビングエンド ×○○
 メインは天地がひっくり返らないと無理
 サイドは相手の引きが芳しくないところにサイドカードうまく刺さって勝ち

R3:URモンキー ××
 メインは猿2枚目強すぎて負け
 サイドはダブマリからの石鍛治完成体で完走プランを魔除けで捌かれて、フェリダー出すための4マナ目を引かなくて負け

 2-1 オポで3位
 もうちょっと参加者増えると嬉しいですね。
 参加費1000円でフェッチ複数枚賞品は割とチャンスだと思うので、福井でモダンデッキを持ってる人は来てくれると嬉しいな。
 ガチデッキばっかりでもなく、昔ならではのモダンって感じなので運が乗ればワンチャンは全然狙えるしね。

 
〇ドラフト
 参加者6名/NEOドラフト/スイスドロー3回戦


 1-1香醍、2-1抱擁、2-2抱擁ときてまぁ黒やれってことなのでカードパワーでピックしてたら白黒、3-1の永岩城の修復が美味しい。何も考えずにピックしてると大体白黒になるな...
 黒やれって言われてたと思ってたけど、上家も黒やってた。

R1:赤黒 ○○
R2:青黒 ○×○
R3:黒緑 ○○

 珍しく3-0
 なんか強い黒のカードが結構流れてたイメージだけど、みんなデッキ黒いな...

 夕食は会場近くの洋食屋リスボン・エイトでポークステーキ定食
 ボリュームあって味も美味かったので近所だったら週2で通いたい
 また行こう。

Maples杯 5/4

2019年5月5日 戦績
☆第8回Maples杯@野々市交遊舎
 参加者68名/レガシー/スイスドロー7回戦+SE3回戦


 デッキはいつものDeath&Taxes
 大枠は変わらないけど、サイドやフリー枠はちょいちょい変えたりしてる。

R1;MUD PLWW
G1;盃1で置かれたあとの金属細工師を除去れず滅茶苦茶されて負け
G2;最速で石鍛冶→バターであとは土地を縛り続けて勝ち
G3;相手の最速ウギンを破棄者で止めて看守のアドバンテージ差で勝ち

R2;Stiflenought PLWL
G1;ネメシス2体を止めれず負け
G2;洞窟からひたすらクリーチャー出し続けて勝ち
G3;動きの鈍い相手にコツコツ殴り続けるも着地したドレッドノートを対処できず負け。デッキに回答10枚くらいあったけど抱えてない&引けないだったのでやむなし

R3;TesharStompy PLWL
G1;相手のデッキわからずアルターとテシャール揃ってめちゃめちゃされて負け
G2;動きの鈍い相手を上から殴り続けて勝ち
G3;墳墓からのT2募集員に素引きの十手と剣で殴られて除去もなくて負け

R4;HelmPeace DWW
G1;僧院長1指定でドロー打たせず勝ち
G2;看守でアドバンテージ差広げて薬瓶2からの破棄者だけ構え続けて勝ち

R5;GrixisDelver@やましー PWLW
G1;アンコウにバカスカ殴られ続けたけど、マザーが残って石鍛冶からのバターで勝ち
G2;最速アンコウに殴られ続けてダメ押しの2体目出てきて負け
G3;相手が針で薬瓶かマザーかって時にマザー指定で、そのあと薬瓶から僧院長出して1封じてから針割って下止めてからの鬼火で勝ち

R6;EldraziPost DLL
どちらもかなり早いターンで8マナウギンで負け
順当に回られたら勝てないマッチアップだけど投了が早すぎたのは反省

R7;Tinfins PWLW
G1;相手2マリでコンボ揃わず勝ち
G2;ハンデス&除去祭りからのこっちバター相手ライフいっぱいハンドゼロからリリアナ等の時間稼ぎもあってコンボ揃ってしまって負け
G3;ハンデス返しにトップからRIPが降ってきて勝ち

 4-3
 基本的にクリーチャーコンボ相手でも除去を探してのマリガンってのはしない主義だけど、実はそこら辺考えなおしたほうがよいのかも。
 デルバーデッキに当たらず、墳墓が強い一日だった。あとバリスタってカード強いね。
 わけわからんデッキが多くてつらかった楽しかったです。
スタンやらないし、ドラフトもやらないけどプレリだけは行く人

☆灯争大戦プレリリース@SuperKaBoS 新二ノ宮店
 参加者27名/プレリパックシールド/スイスドロー3回戦


 翌日のサイトプレリに参加するので、まぁ参加しなくてもいいかなーと思っていたのだけど、ミリオン6thLVのためにどのみち夕方から福井だったのでせっかくなので参加。
 ・・・と思ったら予約者+当日参加者で定員オーバー。予約キャンセルが生じてキャンセル待ちは早い者勝ちでギリギリ滑り込み。(正直ここらへん結構ゴタゴタで運営的にどうかなーとは思う)
 福井のどこにこんなプレイヤーがいたんだって思うけど、僕も普段は大会とかでないし、そんな層が多いんでしょう。

 プロもPWがラルでプロモレアが赤の機体。サヒーリもいたので、クリーチャー6枚の青赤スペル。プール強くて色々タッチしたくなったけど、最低限の強い黒のカードだけタッチ。
 2回戦目ミスって負けた以外は細いながらもデッキを全開に使って勝てて2-1
 普段はこういうデッキ組まないけど回してて楽しいデッキだった。

 夕方の部は参加せずにテアトルサンクでミリオン6thLV観て、明日も見なければなと決意して敦賀帰宅。


☆灯争大戦プレリリース@サイト玩具店
 参加者19名/プレリパックシールド/スイスドロー4回戦


 除去もボムレアもないプールでてなりの青黒組んで1-3
 唯一買ったマッチですら5ターン目まで土地2の相手に残りライブラリ5枚でようやく勝てたんだから本当にひどかった。
 ついでに土地事故もひどくてつらかった。

 そのあとテアトルサンクでYu-kiさんと、やましー、富山からやってきた(!?)案山子さんとミリ6thLV観て呑まずの夕食とって解散。こっちは最高に楽しかった。
 翌日フリプで集まることにして敦賀帰宅。

 3連続で敦賀ー福井間の深夜帰りの車往復はとてもつらいことがわかりました。
 おじさんなのでもう少し身体にやさしい生活を心がけたいです。

FFレガシー 4/21

2019年4月22日 戦績
引っ越しとかマジック以外の趣味とかでいろいろ忙しくてたまにフリプしかできてなかったので、久々の参加。

☆FFレガシー@ファミコンランド小松店
 参加者22名/レガシー/5回戦+SE3回戦


Death and Taxes
お試しで古えの墳墓とエイヴンマインドセンサーを投入。

R1:Grixis Delver@やましー PWW
R2:UG Infect DWLW
R3:UW Blade DLL
R4:UR Delver@Yu-kiさん DWW
R5:ID
3-1-1の4位でSE
SE1:Eldrazi Post@F91県民さん PWLW
SE2:Grixis Delver@かわうそさん DWLW
SE3:Goblin DLL
お疲れ侍

最終戦のゴブリンはどう戦っていいかさっぱりだったので、やはりレガシーは知識のゲームだなと。
古えの墳墓は装備とかを高速でできるようになるので結構好感触。ただ、ライフはやっぱり痛いし、抜く枠が洞窟しかなくてポンティフが出にくくなるので、採用は要検討。
エイヴンは瞬速飛行は強いけどまぁ別にいなくてもって感じ。
総じて運が良くて上振れしました。

次はニノカボのWARプレリに出現予定。

Maples杯 1/5

2019年1月5日 戦績
2019年初大会

☆第6回Maples杯/石川県こまつ芸術劇場うらら
 参加者68名/レガシー/スイスドロー6回戦+SE3回戦


 デッキはDeath&Taxes

R1:UR Delver D××
 G1はUR相手にするときの基本姿勢、ライフを必要以上に削らせない。余分な特殊地形を置かないを失念してた。
R2:Patriot P○○
R3:Helm Peace D○○
R4:Lands P××
R5:Mono black Reanimater P×○×
R6:Grixis Delver D×○○

 3-3
 まぁUR以外はやむなしなところはあるけど、毎回同じ相手に負けてるのも否定できない。不慣れな人には勝てるけど、ちゃんとレガシーやってる人には上振れないと勝てないので、今年はそこら辺を克服できたらいいな。

 まぁ今年も月イチくらいで大会参加できたらいいな。

2018年まとめ

2018年12月31日 雑記
 まとめるほどの何かをしてないが...
 というか、DNの1ページ目見れば参加した大会は基本的にカバーしているので、総括的な何かを...

 何よりも大きいのはやはり4月に東京から敦賀に転勤になったことでしょうか。まぁ、ゆくゆくは戻ることになるだろうとは思ってたけど、思ってたよりも早かった。

 オタク的には東京での充実感からの揺り戻しに耐えられずに色々身体と財布に無茶をさせたので反省。来年は在宅を目指します。

 マジック的には、週末のモダンFNMに参加するというサイクルが崩れ、仕事的にもフォーマット的にも店舗的にもFNMの参加が不可能になり、もともとスタンはやる気がなくなっていたところを福井レガシー勢に拾ってもらった形に。
 タイミングが合った時は小松のFF杯やMaples杯に参加し、それ以外は週末のフリプ会にちょこちょこ参加する形。こっち来るまでは組んだものの全然回せてなかったデスタクの腕は多少なり向上したと思う。
 GPやニッセンなどの大きな大会で勝つことを目標としていない身としては、こんなもんがちょうどいいのかなぁと思っています。とはいえ、来年はもうちょっとMaplesの人をはじめとする石川、富山勢と交流を深めたいですね。

 一方でスタンから離れて、別の都合でプレリなんかも全然行けなかったので福井のファミラン残党(僕が勝手にそう呼んでいる)とは多少疎遠になってしまったなと思うところ。
 スタンはともかく、プレリはなるべく行くつもりなのでよろしゅう。

 敦賀のカボスでは土曜にEDHがたむろしてて、突発的にモダン公認が開かれたりしてたし、年明けからはプレリやスタンFNMもやるらしいのでそちらにもたまには顔を出したいところです。

 茨城や池袋の人たちは4月以降もちょいちょいお世話になりました。またGP会場なんかでお会いできたら嬉しいです。

 まぁ、そんな感じで来年もできるかぎり広く浅くでやっていきたいと思う所存です。

Maples杯 11/24

2018年11月24日 戦績
前回のMaples杯から書いてなかったけど、FFレガシーで3-3とか0-5+1byeとかしてたよ。


☆第5回Maples杯@野々市交遊舎
 参加者47名/レガシー/スイスドロー6回戦


 前日はデスタクの練習してたけど、石鍛冶ミラーの多発するダルすぎるフィールドになると予想されたので、逃げのDredge
 一応前日にちょっとだけ一人回りして、やっぱり通りの悪霊はないなと思って朽ちゆくインプ*3に戻してみました。

R1:Sneak Show PLWW
R2:Helm Peace DWW
R3:Death & Taxes DLL
 G1はどうにもならんかった。G2は炎の嵐を早打ちし過ぎた。
R4:Death Shadow DWLL
 タッチ緑のBerserk入りのタイプ。全てのゲームできれーにBerserk引かれてたけど、G3のラストターンはケアした動きをとるべきだった。一貫性のない動きはだめだね。
R5:Grixis Control DWW
R6:Lands PWW

 4-2/11th
 石鍛冶ミラーの多発が予想される環境でDredgeが楽なわけなかった。
 とはいえ、苦手デッキは運良く拾えて、負けは明確にミス負けなので、上振れだったと思う。
 通りの悪霊を朽ちゆくインプに変えたのは正解だった。最近は縫い師の供給者と這い寄る恐怖をいれているリストもあるみたいなので、試してみたい。

 明日はF91県民杯に行きます。

Maples杯 8/11

2018年8月11日 戦績
参加しました。

☆第4回Maples杯@野々市市交遊舎
 参加者63名/レガシー/スイスドロー3回戦+SE3回戦


 デッキはDeath&Taxes
 何人かにDredgeじゃないんですねって言われたけど、色々疲れてない時以外は大体こっち使ってるよ。

R1: UR Delver P○×○
 G2はデルバー2体であっという間に殴られて負け

R2: Death&Taxes D××
 G1はこっちの十手持とうとしたクリーチャーに片っ端から除去打たれた後相手の石鍛治と十手が残ってしまい負け。G2は除去ハンドキープして土地しか引けなくて負け。正直技術介入要素があまりなかったと思うけど、ミラーで負けるのは悔しい

R3: Esper Stoneforge D○×○
 G2は最速ギデオン処理できず負け。G3は時間切れ引き分けっぽかったけど、相手が投了してくれた。
 エスパーブレードにアミナトゥと奇跡要素を突っ込んだ面白いデッキだった。

R4: Lands D××
 G1ダイヤダイヤローム燃柳踏査不毛って動かれて罰火も普通に持たれてて負けG2は溶鉄の渦を超えれず負け

R5: Merfork P○○

R6: Lands P×○○
 G1はライフ4ぐらいまで詰めたけど、Ithで粘られた後、罰火エンジンが間に合って負け

 4-2 16位
 最近はなんとなく勝ち越せているが、そろそろ化けの皮が剥がれる気がするぞい。
 Maples杯は初参加でしたが、会場も広く快適で、参加している人たちも和気藹々としてて楽しかったです。
 次回も機会が合えば参加したいと思いますのでよろしくお願いします。

FFレガシー 7/15

2018年7月16日 戦績
生きてます。
フリプはやってたけど、ミリ5thとかミリシタ一周年イベとか仕事とかで忙しかったのです。

死儀礼とギタ調が禁止になりましたね。
死儀礼は割と使ってたけど、仕方ないかなと思う。ギタ調は今まで残ってたのが不思議。

デッキを失ったであろう人がそれなりにいる中で、これまで使いたくても使えなかったデッキを持ち込める人もいるわけでなかなか楽しみな新環境のレガシー

FFレガシー@ファミコンランド小松店
 参加者35名/レガシー/スイスラウンド6回戦+SE3回戦


デッキはDredge
死儀礼がいたから使っていなかったわけでもないけど、せっかくの機会だし、たまには使ってあげないとね。

R1:bye
R2:Death and Tax P○○
R3:RB Reanimate P××
R4:Canadian Threshold P○○
R5:Zomberdment D○○
R6:ID
4位抜けSE
SE1:UW Miracle P○×○
SE2:Tin Fins D××

そんなわけで2没でした。
グリセルデッキにしか負けてないからグリセル禁止になってくれ(
現代の印象としては、デスタクが一番多くて、次いでURまたはカナスレのデルバー系が多かった感じ。墓地利用系もなんだかんだで多かった。
メタゲームが固まるまではまだ時間がかかると思うので、それまでのカオスな環境を楽しんでいきましょう。

次はMaples杯に出現予定です。
 スタンのデッキを借りられたので

☆F91県民杯@越前市文化センター
 参加者17名/スタンダード/スイスドロー3回戦+SE3回戦


 デッキは借り物緑単ガルダt黒

R1;赤緑アグロ D×○○
R2;赤黒アグロ@けんBOWさん P○○
R3;白黒騎士 P○×○
R4;ID@しんたさん デスタクーLandsをマッチ形式でやってD○××
R5;ID
3位抜け
SE1;青白コン P××

 1没
 相変わらず古典的な青白コンとの戦い方をよくわかってない人だったりする。
 デッキは強かった。

 その後はだらだらEDHしたり。まぁ楽しかった。
 次回もフリプはしにいくし、デッキが借りられれば本戦も出るよ。
 不成立なり

 S-Gardenで店長のU-6さんがカードの処分会をやるというので朝から掘り出し物探索。いうてカードで株ごっこをやる気はないし、使わないカードを抱えるのもやめたので本当に欲しいものがあればって感覚だけど。

 緋色のダイアモンドの7版英Foilを迷った末に購入。
 MIR版イラストのが圧倒的に好きだけど、珍しい旧枠Foilで一期一会なので、気に入らなかったら戻せばいいし。

 その後はニノカボにショーダウンのために移動
 スタンのデッキはないけどけんBOWさんが貸してくれるらしいので、数合わせ参加。
 ・・・結果6人で不成立だったけど一応集まったしでカジュアルスタン

☆カジュアルスタン@SuperKaBoS新二ノ宮店
 参加者6名/スタンダード/スイスドロー3回戦


 デッキは借り物の黒緑蛇

R1;青白コン P××
R2;緑単ガルダ D×○○
R3;赤黒アグロ P○○

 2-1 ネクラタルが強かった
 空いた時間はレガシーやってだらだら。現状はスタン、モダン、レガシー、EDHとみんなできるフォーマットがばらばらでときどき持ってきてるデッキも違って噛み合わないと最悪なので、なるべく全フォーマット持ち歩くのが無難だと思いました。どーせ車だし...
 来週はF91県民杯に顔は出します。スタンのデッキはありません。

FFレガシー 4/29

2018年4月30日 戦績
 GWのお休みは暦通りです。

 土曜に武生でふんわりレガシーしてたら、翌日FFレガシーがあるということで、車も手に入ったし、まぁ行くかって感じに。とはいえ、遠さゆえに同行者がいなかったら確信的に寝坊していた可能性は高かった。

☆FFレガシー@ファミコンランド小松店
 参加者34名/レガシー/スイスラウンド6回戦+SE3回戦


 デッキは晴れプロ津村さんのデスタク。サイドをちょっとだけ変更。

R1;BUGレオヴォルド D○○
R2;スニークショー D×○○
R3;Nic-Fit P○×○
R4;グリクシスデルバー P×○×
R5;デスタク P○×○
R6;ID
SE1;グリクシスパイロマンサー P××

 4-1-1からの1没
 正直レガシーはデッキはあるけどやってない状態でデスタクもほとんど回してないので、完全に上振れ。
 あんまり色々ケアしないタイプの僕だけど、それでも考えること多くて疲れた。けど、色々なデッキと当たって勉強になりました。

 あと、福井やMaplesなんかのレガシー勢と知り合えたのは大きかった。みんな気のいい人たちで楽しい。
 毎回行けるかはビミョーだけど、今後も参加していきたいなと思える環境でした。

FFモダン 4/15

2018年4月15日 戦績
引越し後初マジック
誘ってくれて乗っけてくれたけんBOWさんに感謝。

☆FFモダン@ファミコンランド小松店
 参加者35名/モダン/スイスドロー6回戦+SE3回戦


 35人ってのはすごいなぁ…
 基本FNMの人だったので6回戦もやるのは久々。

 デッキはぴかぴかバントスピリット。あんまり有利の付くデッキが多いわけではないけど、最初だしまずは印象に残るデッキで自己紹介かな、と。

R1:青白コン P○×× G2は4マナギデに手こずってる間にオジュタイ出てきて負け。
R2:青トロン D×○× G1相手の土地詰まりのとこを忘却石があって攻めきれず、ウギン間に合って負け。G3:片っ端からカウンターされてT4トロンからけちで負け。
R3:グリクシスシャドウ D×○○ ハンデス連打からのアンコウで負け。
R4:マルドゥパイロマンサー:D×○× 中盤に出た紅蓮術師対処できなくて圧殺されて負け。G3:T2のヤンパイ対処できず(以下略
R5:グリクシスシャドウ D○○
R6:ドレッジ D×× G1:相手早すぎで負け。G2:暗黒破強すぎで負け。

 3-3 ノープライズ
 カジュアルモダン勢だったので、メタ上のデゥキに当たってドキドキしたぜ。
 池袋のモダンでグリクシスシャドウ使ってる人とかいなかったからな…
 和気藹々としてて思ったより楽しい雰囲気だったけど、やっぱり敦賀からは遠いので毎週参加はちょっと辛いかも?しばらくは顔を売るために行きたい所だけど(
 まずは車だなー

BM池袋FNM 3/23

2018年3月24日 雑記
東京ラストFNM
来週には敦賀にまた移動です。

☆FNM@BIG MAGIC池袋店
 参加者12名/モダン/スイスドロー3回戦


 デッキはバントスピリット
 色々浮気もしたけど、なんだかんだでこのデッキが池袋モダンライフのお供だったな。

R1;青単リビングエンド P○○
R2;URケチストーム D○○
R3;白単エルドラージタックス D○××

 2‐1 安定の2-1侍でした。ラストはデッキリスト載せたかったなー
 バンスピで3-0したことはあったけど、その時はデッキリスト掲載されなかったので

 そんなわけで、殿筋により東京から敦賀に舞い戻ることになったので、東京でのマジックライフはおしまいです。
 個人的には就業時間的に一番参加しやすいBM池袋で大きな大会には参加しないけど、休日も集まって楽しんでいるカジュアルモダン勢のコミュニティに入れたのが良かった。遊び方はカジュアルだったけど、デッキはガチ目だったし、勝つためのギスギスしたマジックに疲れてた身としては本当に楽しかった。

 敦賀や福井ではどんなふうにマジックと付き合うかわからないけど、続けていくとは思います。ただ、大きな大会で勝つことを目的にやることはもうないかなー

 そんな感じで。

 書くの忘れてた
 池袋まで行ったところで、定期は持ってたけど財布を忘れて取りに帰ったそんな春の日

☆フェッチランド争奪モダン@BIG MAGIC池袋店
 参加者15名/モダン/スイスドロー4回戦


 デッキは相変わらずのマルドゥパイロマンサー

R1;カウンターカンパニー D××
R2;bye
R3;URストーム D×○○
R4;ティムールムーン D××

 1-2+1bye
 そんな感じ

BM池袋FNM 3/2

2018年3月3日 戦績
最近忙しいけど、色々思うこともあって参加

☆FNM@BIG MAGIC池袋店
 参加者14名/モダン/スイスドロー3回戦


 デッキはマルドゥパイロマンサー
 このデッキ楽しいけど、やればやるほど考えること多くなって難しくなってる気がする。

R1;青黒ソプター D×○○
R2;リビングエンド P××
R3;白単トロン D×○○

 2-1侍
 日曜は多分フェッチ杯に行きます。

BM池袋FNM 2/19

2018年2月17日 戦績
 なんか最近忙しくて久々の参加
 金曜は残業で、土日は他の用事に邁進してる。

☆FNM@BIG MAGIC池袋店
 参加者13名/モダン/スイスドロー3回戦


 デッキはマルドゥパイロマンサー
 除去って更地を走るか、上から殴るだけの簡単なお仕事!

R1;URストーム P×× 土地1キープを咎められ...
R2;URパイロマンサー P○○
R3;URストーム P×○○

 2-1
 来週からはジェイスと血編みが使えるらしい。ジェイスよりは血編みを使いたいが、持ってない...

週末 1/12-14

2018年1月14日 戦績
☆FNM@BIG MAGIC池袋店
 参加者18名/モダン/スイスドロー3回戦


 バントスピリット

R1;グリクシスシャドウ D○×○
R2;エルドラージトロン D○○
R3;緑黒感染 P××

 2-1
 RIXから入るカードはなさそう
 そろそろ違うデッキを使いたいかも。


☆イクサランの相克プレリリース@BIG MAGIC池袋店
 参加者15名/プレリリースキットシールド/スイスドロー4回戦


 青緑ノーマーフォーク組んでこれじゃないなってなって、最終戦だけ青黒海賊(のようなもの)
 いずれの組み合わせでも3色にしないと明らかにカード不足なのに。全くマナサポートがないという、自分の手には負えないプールを久々につかんでしまった。

R1;白黒青吸血鬼 D××
R2;赤緑白恐竜 P×○×
R3;びぇ
R4;赤緑白恐竜 P○××

 0-3+bye
 パックもいまいちでいいとこなし。シナジーは色々あるのでドラフトは楽しいのかも?(多分やることはない)

時間的に途中ドロップはわかり切ってたけど参加

☆デュアルランド争奪レガシー@BIG MAGIC池袋店
 参加者14名/レガシー/スイスドロー4回戦


 デッキはドレッジ

R1;グリクシスデルバー D××
R2;URデルバー D○○
R3;グリクシスデルバー D○×drop

 1-2ドロップ
 死儀礼のシャーマンって生物がメインから普通に入ってくる時代なので、ドレッジが息しない。最近のドレッジがブッパ構成な理由がよくわかりました。

 来週はプレリに参加します。

BM池袋FNM 1/5

2018年1月6日 戦績
 あけましておめでとうございます。
 今年もほどほどにウィークエンドカジュアル勢をする予定なので、皆様よろしくお願いします。
 一回くらいは大きい大会の会場に行きたいですね(出場するとは言っていない

 新年初マジックはリンクス冬の陣でEDH
 一回も勝てなかったけど楽しかった。自己実現大事。

☆FNM@BIG MAGIC池袋店
 参加者15名/モダン/スイスドロー3回戦


 デッキはバントスピリット
 年末からケースから出してすらいない

R1;ジェスカイテンポ D○×× 時間切れライフ差負け。無駄なとこで考えすぎた。
R2;マルドゥパイロマンサー D○○
R3;RGブリーチ P○○

 2-1 引きが強かった
 スタンFNMは4名だったのにモダンは妙に多くて、確かにPTはモダンだけど出る人いないよなーと思ってたら来週末もうRIXプレリでローテーションなのね。
 モダン的には見るカードあんまりないけど、赤のエルダー恐竜はEDHフェルドンに欲しい。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索