2018年まとめ

2018年12月31日 雑記
 まとめるほどの何かをしてないが...
 というか、DNの1ページ目見れば参加した大会は基本的にカバーしているので、総括的な何かを...

 何よりも大きいのはやはり4月に東京から敦賀に転勤になったことでしょうか。まぁ、ゆくゆくは戻ることになるだろうとは思ってたけど、思ってたよりも早かった。

 オタク的には東京での充実感からの揺り戻しに耐えられずに色々身体と財布に無茶をさせたので反省。来年は在宅を目指します。

 マジック的には、週末のモダンFNMに参加するというサイクルが崩れ、仕事的にもフォーマット的にも店舗的にもFNMの参加が不可能になり、もともとスタンはやる気がなくなっていたところを福井レガシー勢に拾ってもらった形に。
 タイミングが合った時は小松のFF杯やMaples杯に参加し、それ以外は週末のフリプ会にちょこちょこ参加する形。こっち来るまでは組んだものの全然回せてなかったデスタクの腕は多少なり向上したと思う。
 GPやニッセンなどの大きな大会で勝つことを目標としていない身としては、こんなもんがちょうどいいのかなぁと思っています。とはいえ、来年はもうちょっとMaplesの人をはじめとする石川、富山勢と交流を深めたいですね。

 一方でスタンから離れて、別の都合でプレリなんかも全然行けなかったので福井のファミラン残党(僕が勝手にそう呼んでいる)とは多少疎遠になってしまったなと思うところ。
 スタンはともかく、プレリはなるべく行くつもりなのでよろしゅう。

 敦賀のカボスでは土曜にEDHがたむろしてて、突発的にモダン公認が開かれたりしてたし、年明けからはプレリやスタンFNMもやるらしいのでそちらにもたまには顔を出したいところです。

 茨城や池袋の人たちは4月以降もちょいちょいお世話になりました。またGP会場なんかでお会いできたら嬉しいです。

 まぁ、そんな感じで来年もできるかぎり広く浅くでやっていきたいと思う所存です。
 スタンのデッキを借りられたので

☆F91県民杯@越前市文化センター
 参加者17名/スタンダード/スイスドロー3回戦+SE3回戦


 デッキは借り物緑単ガルダt黒

R1;赤緑アグロ D×○○
R2;赤黒アグロ@けんBOWさん P○○
R3;白黒騎士 P○×○
R4;ID@しんたさん デスタクーLandsをマッチ形式でやってD○××
R5;ID
3位抜け
SE1;青白コン P××

 1没
 相変わらず古典的な青白コンとの戦い方をよくわかってない人だったりする。
 デッキは強かった。

 その後はだらだらEDHしたり。まぁ楽しかった。
 次回もフリプはしにいくし、デッキが借りられれば本戦も出るよ。

BM池袋FNM 3/23

2018年3月24日 雑記
東京ラストFNM
来週には敦賀にまた移動です。

☆FNM@BIG MAGIC池袋店
 参加者12名/モダン/スイスドロー3回戦


 デッキはバントスピリット
 色々浮気もしたけど、なんだかんだでこのデッキが池袋モダンライフのお供だったな。

R1;青単リビングエンド P○○
R2;URケチストーム D○○
R3;白単エルドラージタックス D○××

 2‐1 安定の2-1侍でした。ラストはデッキリスト載せたかったなー
 バンスピで3-0したことはあったけど、その時はデッキリスト掲載されなかったので

 そんなわけで、殿筋により東京から敦賀に舞い戻ることになったので、東京でのマジックライフはおしまいです。
 個人的には就業時間的に一番参加しやすいBM池袋で大きな大会には参加しないけど、休日も集まって楽しんでいるカジュアルモダン勢のコミュニティに入れたのが良かった。遊び方はカジュアルだったけど、デッキはガチ目だったし、勝つためのギスギスしたマジックに疲れてた身としては本当に楽しかった。

 敦賀や福井ではどんなふうにマジックと付き合うかわからないけど、続けていくとは思います。ただ、大きな大会で勝つことを目的にやることはもうないかなー

 そんな感じで。

 週一マジックマン
 地味に仕事(とか)が忙しくてFNMにここ一か月行けてない。
 雨でなんだかなーって感じだったけど、マジック辞めちゃうとヒキコモリンに逆戻りなので、ちょっと頑張って献血からの参加。
 献血ルームでハガレン読んでたら遅刻しそうになったのはアレ。

☆フェッチランド争奪モダン@BIG MAGIC池袋店
 参加者6名/モダン/スイスドロー3回戦


 参加者少ない...
 まぁ雨だし、シーズンじゃないし仕方ないね。
 デッキはぴかぴかスピリット

R1;BGジャンク P○×○ G2ハンデスハンデスリリアナから中隊スカって負け
R2;呪禁ナヤ D○×× G2G3ともに高速で着地したダングローブを止めきれず負け
R3;白日ヴァラクート P○○

 2-1のオポトップでデルタげと。
 微不利~不利での中隊がスカるとまぁ負ける。
 除去が少ないのは仕方ないね。
 スタンも持って行っていたけどショーダウンは参加せず。

週末 9/22-24

2017年9月24日 雑記
イクサラン

☆FNM@BIG MAGIC池袋店
 参加者18名/モダン/スイスドロー3回戦


 デッキは普通のバント撤退。

R1:4cソプター D×○×
R2:エスパースピリット P〇〇
R3:ゴブリン D××

 1-2 ランダムでプッシュげと
 人間型よりは対応力豊かで楽しい。ウーズが強い。


 土曜は池袋でカジュアルEDH
 フェルドン、始祖ドラゴン、ナヒリ、メーレンでやって、1勝。
 自己実現はできたので楽しかった。新採用のカードの使用感はまぁまぁ。


☆イクサランプレリリース@BIG MAGIC池袋店
 参加者20名/プレリキットシールド/スイスドロー4回戦


 レアは写真の通り。素直に組んでナヤ恐竜。

R1:赤緑恐竜 D〇×○
R2:赤黒 D××
R3:赤緑恐竜 P〇〇
R4:赤緑恐竜 P○××

 土地事故、ダブマリはしゃーないけど、恐竜はそれらのリカバリー能力が低すぎるね。大体引き勝負になる。
 R1G1に粘った末にギシャスでまくったのがハイライトでした。

 おわり
 久々スタン。
 せっかく組んだのに、けっきょくあんまりやれてないのが残念><
 まぁ、でも次シーズンも使えるし...

☆破滅の刻ショーダウン@BIG MAGIC池袋店
 参加者12名/スタンダード/スイスドロー3回戦


 ティムールエナジー

R1;マルドゥ巨人ギフト D○××
R2;赤単 P×○×
R3;トリコギフト P××

 0‐3 ギフトはマスカンがいっぱいあって辛い。
 メタに対応できてない人間にティムールは難しいね。相手がイマイチの時はカードパワーで押しきれるけど、少し回られるとプレイが下手くそで対応できない。あとサイドボードが難しい。

 来週もなんかあるらしいけど、MEG@TON行くので参加不可。
 イクサラン以降もショーダウンにぼちぼち参加できたらいいな。

週末 7/14-17

2017年7月17日 雑記
○金曜
 茨城出張だったのでついでにリンクスへ。
 FNMはあいにくスタンでデッキはなかったけど、店長がデッキをまるまる貸してくれたので後半の部に。大会では1年半ぶりのスタン。

☆FNM@カードショップリンクス
 参加者4名/スタンダード/総当たり3回戦


 ティムールエナジーtボーラス

R1;黒単ゾンビ ○×× どっかで一回は全除去挟まないと辛いね。
R2;ジャンドエナジー ○○
R3;マルドゥ機体 ○○

 2‐1 プロモ+サソゴッドげと
 ボーラスが出たゲームは全部勝ちました。色拘束はきつくないけど、土地21なので7マナまで伸ばすのがなかなか大変。最高速で召使い→チャンドラ→でT4には出せるのだけど、これは達成できなかった。
 なんか楽しかったし、計算したら割と安かったし、次ローテで落ちるカードも少ないし、プレリで引いたボーラスも使いたいしで、ショーダウン賑やかし勢としてちょっとだけスタンをやろうと思いました。

 夜は水戸勢と夕飯。翌日午前中に帰るつもりだったけど、ウィークエンドドラフトをやると聞いて予定変更。


○土曜
 昼前に起きて、ラーメン(つけ麺)食べてからリンクスへ。水戸勢はドラフト嫌いだから集まらんかも、とか言ってたけど時間には8人集まってた。

☆ウィークエンドドラフト@カードショップリンクス
 参加者8名/HHAドラフト/スイスドロー3回戦


 初手は緑黒のレア分割から、緑を主張気味。赤が強かったけど4手目くらいまでに流し過ぎて下2人と被りそうだったので参加できず。そのまま緑黒に。アモンケットでゾンビロードとロードエンチャ取れたけど、ゾンビの絶対数が足りず、攻めるのか守るのかわからないマナカーブ“だけ”は綺麗な緑黒紙束に。シナジーを意識できてない自分の悪いところが存分に発揮されてしまった。

R1;青緑 ××
R2;赤白 ××
R3 緑多色 ○×○

 1-2 ドラフトは難しいね。
 そもそもドラフトも1年ぶりくらいな気がするな...

 夜は水戸勢と串。夜に帰る予定でいたけど、飯屋入った時点でどうやっても間に合わなさそうだったので、もう一泊。マジックよりソシャゲやオタライブの話が中心だったけど、普段そういう話をできる人がいないので楽しかった。
 あとはミリシタで百合子SSRを引いたことをみんながお祝いしてくれて嬉しかったです。タイミングが良かったね。


○日曜
 水戸駅前のビジホで飛び込み一泊して、午前中に帰宅。
 その後、池袋モダン勢がフリプするというので、顔見せに。大会は出ぜうに延々とフリプしてただけだけど楽しかった。イナゴッドデッキ面白すぎる。


○月曜
 限定解除したので池袋で献血してからティムールエナジーのパーツあさり。前日に通販カートに適当に放り込んだ時は結構な値段だったので迷ったけど、安いとこ選んだら2/3くらいで済んだので決断。
 しばらくスタン冷やかし勢になります。

 そんな感じ

BM池袋FNM 5/19

2017年5月20日 雑記
 金曜休んで木曜の東京MTG平日モダンに行きたかったけど、夢のまた夢だった。
 結局はいつも通り。

☆FNM@BIG MAGIC池袋店
 参加者26名/モダン/スイスドロー3回戦


 ちょっと趣向を変えてエスパースピリット

R1;アグロキャット P×○○
R2;ダスクマントルクランク P×○×
R3;ブリーチタイタン D×○○

 2‐1
 ダスクマントルクランクはコンボ内容を知らなくってうっかり負けたのが一回、もう一回はどうしようもなかった。
 構えたいデッキなのにコプターとリンリンがソーサリーなのがどうしても気になる。つよわいので善し悪しだけどね。カウンターと除去をそれなりに積めるのは偉いけど、ハンデスを取るスペースがないのは気になる。対抗突風抜いてかなぁ。
 モダンFNMの人数が異様に多いのは今日までのはず… 次回からは平和な身内メタ環境に戻ります。

 おわりん
 ちょっとだけやる気があったので参加

☆フェッチランド争奪モダン@BIG MAGIC池袋店
 参加者16名/モダン/スイスドロー3回戦


 バントスピリット

R1;アブザン献身 D××
R2;ブリーチタイタン D×○×
R3;スリヴァー D○×○
R4;青白コントロール D○○

 一瞬で目無しからの2‐2
 スケシに比べればブリーチはまだ楽なはずなんだけど、終末はかわせない。
 アブザン献身はキツいのはわかってたけど、やっぱりキツイ。

 おわりん

BM池袋FNM 5/12

2017年5月13日 雑記
 PTは見てますが、結局のところカジュアルモダン勢なのであんまり関係なし。
 神戸はもとから行く気もそんなんになかったけど、海外出張で絶望的になりました。

☆FNM@BIG MAGIC池袋店
 参加者16名/モダン/スイスドロー3回戦


 バントスピリット
 流石に現状のモダンフェアデッキは青か黒のどっちかが入ってないとデッキとして成り立たない感。

R1;アドグレイス D×○×
R2;エスパー変身 P○○
R3;青白予言によりコントロール P×○○

 2‐1
 アドグレイス相手には毎回毎回ミス負けしてて悔しい。我慢が足りない&状況判断が甘い。

 おわりん

MINT渋谷FNM 5/5

2017年5月6日 雑記
 3日間連続でマジックで遊んでしまった...
 いつ以来だろう。

5/3(水)
 BM池袋モダン勢と晴れチームモダンの調整・相談会という名目でフリプ回。晴れに行くつもりだったけど、いっぱいだったらしいのでバトロコ高田馬場。
 調整会と言いつつも、各々が自分の好きなデッキを適当に回すだけという。
 チームモダンは出ないことになったw
 グリクシスシャドウも悪くないとは思うけど、やっぱりこれ死の影いらないよね。

5/4(木)
 いる君と一緒にBMO会場まで水戸勢をからかいに行くの巻(本戦は出ない。
 サイドイベントが4人SE構築とかいう暗黒のゲームしかなくてやる気なくした。勝てない勢としてはGP千葉だか東京だかで晴れがやってたリーグ形式がいいなー ついでに賞品はプレマ以外にしてほしい。
 カスケード使ってLands相手に延々とフリプ。本来ガン不利のはずなんだけど、意外に勝ててしまった。相手の動きを覚えるのって大事。

5/5(金)
 BM池袋モダン勢とどういう流れか夕方からMINT渋谷店へ。
 渋谷とか東京に転勤になって初めて行った。かつての記憶と全然重ならないけど、人は多いねw そしてアキバや池袋と比べて道行く人の種類が明らかに違うw
 MINT渋谷店はオシャレな感じだったけど、まぁマジックを始めてしまえばあんまり関係がない。
 そのままの流れでFNMに参加。

☆FNM@MINT渋谷店
 参加者12名/モダン/スイスドロー3回戦


 デッキはバントスピリット

R1;青黒LO D○○
 両ゲームとも相手の動きが鈍いうちにトラフトでドついて勝ち 罠橋警戒で隊長出さないのが正解
R2;青白コン P×○○
 G1物語の円のせいで残りの数点詰めきれず負けG2中隊囮にして次ターン隊長2体の11点パンチG3土地詰まり気味の相手を丁寧に殴って勝ち
R3;グリクシスシャドウ P○○
 両ゲームともクリーチャー展開してこない相手をちびちび殴って勝ち。思考掃きで結構生物落ちてたし、やっぱあのカードはなー

 久々3-0
 いつもと違う雰囲気で楽しかった。終電ギリギリになってしまうのがアレだけど、たまには河岸を変えるのもいいね。

 おわりん
BM池袋FNMとプレリ 4/28-30
あんまりマジックはしてないけど生きてます。

☆FNM@BIGMAGIC池袋店
 参加者27名/モダン/スイスドロー3回戦


 席数24席の店のFNMに27名とか尋常の数ではない。
 正直トコロテン方式はツライ。
 デッキは惰性バントスピリット

R1;グリクシスコントロール D○○
R2;アドグレイス D×○×
R3;緑白トロン D××

 1-2 クソミスしたら負けるのはしゃーない>アドグレイス
 トロン相手は両ゲームともT3トロン揃えられたので諦めが肝心だけど、それ抜きにしても不利はぬぐえないので何か考えたいところ。バリスタ君が悪いよー


☆アモンケットプレリリース@BIG MAGIC池袋店
 参加者24名/プレリキットシールド/スイスドロー4回戦


 レアは以下

 栄光半ばの修練者(プロモ)
 選定された行進
 新たな視点
 イフニルの魔神
 栄光をもたらすもの
 腹背/面従
 まばらな木立ち

 白が充実してたのでメインカラーに。レアのドラゴンとデーモン両方使いたくて白赤黒で組んでみたら、赤いらないかなーってなって白黒-1/-1+サイクリングのシナジーデッキ。
スカラベの巣+選定された行進+イフニルの魔神出した状態でサイクリングしてメチャクチャしたいだけのデッキ。ついでに選定の司祭もコンボだ!
 で、赤も捨てがたかったので、ゆっくりっぽい相手用に赤白の督励アグロもサイドプランに。

R1;赤白黒神 P×○○ 各色の神が入っているインチキデッキだった
R2;白黒ゾンビ D○○ コンボ揃ってトークンを一度に18体生成した
R3;赤緑青ランプ P○×× 7マナエンチャは犯罪
R4;青緑 D×○○ Xドローもズルい...けど、督励とバンプスペルで無理やり押し込んで勝ったときは気持ちよかった


 3-1 3pkげと
 流石にレア2枚+アンコ1枚のコンボは揃えば簡単に人が死ぬ。
 顧問のカードパワーが異様に高く、シナジーを意識しないとなかなか勝ちきれるデッキにならないという印象でした。割と好きな環境かも。ただ、碑は反則。アンコモンの性能じゃないね。

 そんな感じ。
 レガシーで独楽が禁止されて賑やかだけど、もともとカジュアルプレイヤーなのであんまり関係ないです。BUG Cascadeは組んだばっかだけど、奇跡を意識して組んだわけじゃないからなぁ。
 まぁでも奇跡がいなくなったのならレオヴォルド入りのマヴェとか試したい。

 おわりん

BM池袋FNM 2/17

2017年2月18日 雑記
☆FNM@BIGMAGIC池袋店
 参加者10名/モダン/スイスドロー3回戦


 デッキは先週と全く同じエスパートラフト

R1;UR果敢 P○○

R2;URストーム D××
 G1;ハンデスから入って相手がもたついてるところで、コツコツ殴ってたけど、マナ余りの瞬間にリンリンFB忘れて、そのあと構えてたせいで得られず、結局クロック足りなくて妨害も空しくストーム決められて負け。ストーム相手の妨害ってあんまり意味がないから、さっさとクロック展開して殴りに行くべきだったプランミス。
 G2;T1遺産から入って、T3にフルタップでリリアナ置いたら、ターンは返ってこなかった。遺産構えてリリアナはT4で良かった。下手糞乙。

R3;UWスピリット D××
 G1;除去打つ順番ミスって、弁論の幻霊が残った後に呪文捕らえ3枚飛んできて負け
 G2;土地2枚で止まってロック決められて負け
 カウンター構えてくる青デッキ相手は経験不足のせいもあって、戦い方がよくわからん。

 1-2
 まぁ、ミスったら負けるのは良いゲームだと思います。リリアナをもうちょっとうまく使いたいな。あと、トラフトは一度たりともハンドに来なかった。エスパートラフトとは・・・

BM池袋FNM 2/10

2017年2月12日 雑記
 お休みからの参加。私服で行くと珍しいと言われるのです。

☆FNM@BIG MGIC池袋店
 参加者10名/モダン/スイスドロー3回戦


 デッキはエスパーノーメンター、またの名をエスパートラフト

R1;マーフォーク D××
 G1はバイアルでカウンター腐りまくり&土地引きすぎで捌ききれず。G2はリリアナの使い方がヘタクソだったのと、クロックの展開順ミスって負け。青デッキで魚相手にPW守る使い方するのは流石にアホだった。

R2;青赤果敢 P○×○
 G2は除去打つタイミングを間違えてしまって、ヤンパイのトークン残ったせいでリリアナが有効活用できず負け。

R3;呪禁ナヤ P○×○
 G2は土地置く順番間違えて2→3の動きがきれいに出来ず負け。まぁ出来たとしても間に合ったか怪しいけど。

 2‐1 2pk+1bmpt
 リリアナの使い方がヘタクソでした。それはそうと、呪禁ナヤが常連にいる環境でこのデッキは厳しすぎるのでは・・・
 デッキは好きなので、まだまだ頑張ります。
あんまり書くことない。

◎1-3月
 1月末にGP名古屋に行く(本戦は出ていない)。
 あとは、近場のFNMにぼちぼち参加。鯖江のサイト玩具店でFNMをやるようになったため、ふぁみらん福井が遠のく。

◎4月
 突然アメリカ出張が決まる。

◎5-7月
 アメリカ駐在
 ケノーシャのColosseumGamesで2週に1回くらいのペースでドラフトに参加。
 ついでにEMAの発売記念ドラフトにも参加。
 思えば、一年で最もマジック充してた時期かもしれない。

◎8月
 東京転勤
 忙しさにビビる
 FNMの定期sなんかが難しそう&3か月環境に置いて行かれたこともあり、スタン引退を決意。

◎9-10月
 忙しさのあまりほとんどマジックできず。
 たまにBM池袋や晴れる屋でモダンやったりレガシーやったり。

◎11-12月
 仕事が落ち着き、BM池袋の20時FNMモダンに定期参加し始める。
 GP千葉に行く(本戦は以下略)。

 そんな感じでした。
 とにかく米国出張と東京転勤が全て。
 東京ではショップもいっぱいあるし、マジックする環境自体には困らないけど、僕みたいなカジュアルプレイヤーはゲーム間にお話ししたりできる友達がいてナンボだというのを改めて思い知った。晴れる屋とか休日に行こうとかなかなか思わないもんなぁ。

 来年からはBIG MAGIC池袋店のモダンメンバーから交流を広げていきたいと思っているのでよろしくお願いします。
 あと、福井勢や水戸勢との交流を保つためにもGPやBMOはちょいちょい行きたい(本戦参加するとは言っていない)ですね。

 そんな感じでした。
 おわりん。
今年のMTG納め的なサムシング

☆Eternal Festival Trial@晴れる屋トーナメントセンター
 参加者いっぱい/レガシー/スイスドロー3回戦


 エタフェスは出ないけど、デスタクの練習したいし出るかなぁって感じで。

R1;Lands D×× これどうやって戦えばいいの?
R2;Eldrazi P○○
R3;Couter Top Mentor P○○
R4;Aggro Rock D○×× 
 G3;ボブ殺せなかったのに不毛を軽々しく使ってしまいカラカスでサリア殴れなくなって負け。土地はどうせ供給されちゃうので、致命的な土地に使うべきだった。
R5;Tin-Fin D××
 G2;T3に募集民でヘイトベア引っ張っるためにカラカス寝かした返しに決められて負け。明らかに経験と想像力が足りてない。
R6;Mono Blue Omini-Tell P××
R7;BUG Delver P×○×
 デルバー相手の立ち回りは本当に難しい。降ろしても衰微が飛んでくるBUG系は特に難しいなぁ。

 2-1から4連敗の2-5
 大会出る前にもっとフリーでの練習が必要だけど、相手も講師もいないね...
 コンボにサイド後もなすすべもなく負けてるのが多くて、キープ基準に問題があるんだろうなというのが自身の課題。もともとガバキープ侍だけど、ドロー操作のない白単で初手の重要度の高いレガシーだとそれが顕著に表れてるんだろうなぁ。
 普段なら心折れて適当にドロップするところを耐えられたのは、途中でエドさんに会えたのが大きい。やはりゲーム間の話し相手は大事。
 で、モダン納めにBM池袋へ。


☆FNM@BIG MAGIC池袋店
 参加者15名/モダン/スイスドロー3回戦


 バントスピリット

R1;黒単ランデス D×○× マリガン地獄の上に土地来なくて好き放題された。かなC
R2;スリヴァー P×○×
R3;ナヤブリッツ D×○○

 1-2
 なんというか、毎回マリガンだし土地引かないしで辛かった。3マナあれば問題なく動けるのに3マナ目が遠くて遠くて...
 マナリークはなんか違う気もするので、違う2マナスペルを試してみたいところ。
 来年はエスパースピリットにチャレンジするかもしれないし、しないかもしれない。

 そんな感じのMTG納めでした。
 おわりん
GP千葉2016+α 11/25-27
GP千葉2016+α 11/25-27
GP千葉2016+α 11/25-27
 例によって、会場に行ってマジック全然しない人。

◎1日目
 アキバでいる君と合流...の前にYu-kiさんと遭遇して2時間立ち話w
 その後、いる君と合流してカーリーJrへ(写真①)。ken君の言う通りソースは甘めだったけど、結構好きな感じでした。
 でいる君がポケモンセンターに行きたいというので、池袋へ...Uターン。山手線で乗り過ごしたりもしたけど、ポケモンセンターでお買い物。サンシャインってこっち来てから初めて行った。
 で、難題の予見者を探してBM池袋に行ったら、マオさんと合流。GP会場ならともかく、こんなところで...
 まぁ色々あった後にGP会場へ。何人かの水戸勢と会った後に、いる君の学生時代の同級生とその先輩と夕食へ。すき焼き美味しかった。

◎2日目
 9時過ぎに会場へ。リーグに出ようかと思ったら、初日は14時から受け付け開始という罠。16時に会場離脱したかったので、諦めてフラフラ。ラウンド間の水戸勢や福井勢を煽って過ごす。
 16時に会場をいったん離脱して江戸川へ。ミリオンTA02のリリイベ夜の部に参加。


☆THE IDOLMASTER MILLION LIVE THE@TER ACTIVITIES 02 リリースイベント
 実はアイマスのリアルイベントの参加は初。1月のプロデューサーミーティングがリアルPデビューの予定だったけど、少し早まる形に。
 整理番号は500番台で真ん中後ろぐらいの席だったけど、箱が小さめなのでそれでもはっきり見えた。
 TA02出演者5人は全員出演。しょっぱなのトークから愛美さんと渡部恵子さんのアカペラ流星群が聴けて感動。稲川さんと渡部さんの謎のテンポの取り方も面白かった。
 リレー創作はラストの桃子編が一番面白かった。なぜか桃子の時だけ全員モノマネで愛美さんがツボにはまってたり、ラストの稲川さんの雑まとめ「桃子は勝った」が本当に好き。
 曲はCDの性質上2曲と少なめだったけど、俠気乱舞は最高にカッコよかったし、DIAMOND DAYSで「仲間がいるって...最高!」ってできて嬉しかった。
 そんなわけで、初のリアルPイベントだったけど、本当に楽しかった。3月のミリオン4thは2日目当選したので、行くぞー行くぞー。

 その後はちょうと1日目ラウンドの終わった福井勢(マオさん、F91さん、けんbowさん)と合流して飲み(写真②)。
 なんとか農場の料理は正直普通かそれ以下だったけど、浴衣の店員さんがあざとさの化身みたいな感じで眼福だった(写真はない)。


◎3日目
 9時過ぎに会場入り。水戸勢が外国人の女性ジャッジで凄い人がいると言っていたので、それを見に。なんていうか凄かった。
 で、流石にフリプ以外でもマジックしとくかってことでレガシーリーグへ。


☆レガシーリーグ@幕張メッセ
 参加者??名/レガシー/リーグ4回戦


 練習中Death and Taxes

R1;Death and Taxes D○○ セラアベンジャー強すぎマン
R2;Death and Taxes D×× マリガン差響いて負け
R3;RBg Reanimator P×× コンボ相手はちゃんと対策引くまでマリガンしないと駄目だね
R4;BUG Delver D○×○ 死の影でてきてびっくり。そういうのもあるのか...

 2-2 3pkげと 中身はゴミ
 勉強になった! デスタク面白いのでしばらく使って練習します。

 で、会場離脱。今ニコ生で決勝ラウンド見ながらこれ書いてます。
 今回のGPは水戸勢や福井勢、知り合いの知り合い、果ては池袋モダンの人まで声をかけてもらえたのが印象的でした。みんな今後ともよろしく!
  今回はくじ自重マンだったのでGPお土産はほとんどなし。写真③はTA02リリイベの限定Tシャツ。Mサイズのはずが結構デカい...

 20時からはミリオン2ndのニコ生放送見たいので、はよ終わってほしいけど、終わらなさそう(18:30現在、QPでナベが勝ちそうなのでSFは多分奇跡ミラー)。

 おわりん

BMSL 10/23

2016年10月25日 雑記
千葉への意欲が絶賛下降中

 前週に通算0-7とかかまして、やる気が出ないどころじゃなかったけど、お金をいれてしまっていたので参加。
 実は横浜行くのは初めてだったので、土曜は海沿いやら中華街をふらふら。そのあと、会場でトレード眺めてて、気が付いたらトレードファイル内のカードがほとんど消えて、Force of will 3枚になってた。
 本当はEMA版でほしかったけど、まぁいいや。そのうち変換する。

 夜は水戸勢と焼き鳥
 横浜までは最寄駅から直通で行けるので宿取らなかったけど、片道1.5時間はなんだかんだで結構つらいので、次からは宿取るかも。

 日曜は本戦参加。音速0-3してドロップする予定だった。


☆BIG MAGIC Sunday Legacy@横浜産貿センター
 参加者246名/レガシー/スイスドロー9回戦


 ショーテル系多そうだったのでマヴェは諦めてDredge

R1;ANT D×× 2キル&対応策あるのに動かずで頭が完全に寝てた
R2;Sneak show@タクト君 P○×○
R3;UW Stoneforge P○○
R4;BUG Cascade P○○
R5;Lands D×○○
R6;Aggro Loam D×× 先手T1チャリス1、後手T0黒力戦、T1チャリス1、流石に
R7;UR Delver P○××@茶鴨さん G2はDaze*2でテンポ取られてダブマリ相手に負けプランミス、G3は相手ブンブン

 4-3ドロップ
 Lands相手に奇跡の価値を拾ったのを境にエンスト。
 R1やR7はもうちょっとうまくやってれば勝ちの目が見えたので悔しいと言えば悔しい。特にDelver相手は本当にどういうプランを取るのが最適なのかは検証が必要かな。
 限りなくモチベの低いGP千葉だけど、出るとしたら多分これなのでもうちょっと色々試してみよう。

 おわりん
Twitterでボソボソ言ってたけど、こっちにも。

 アメリカ出張から帰ってきて1か月も経ってないですが、今度は敦賀から東京に転勤になりました。
 実際のところアメリカに行くことが決まった時点で転勤もほぼ規定路線だったのですが、予想よりは慌ただしかった。

 そんなこんなで8/12(金)に引っ越しになります。今週末は引っ越し準備に忙しく、また車も引き払ってしまうので、もう福井に行く機会はないと思います。

 好きな人も嫌いな人もいたし楽しい時もムカつく時もあったけれど、マジックとそれによって知り合った福井のプレイヤーの方々のおかげで密度の濃い時間を過ごせたことを感謝します。
 東京生活でどれくらいマジックに時間を割けるかは不明ですが、なんだかんだで続けていくと思うし、関東や実家近辺のGPやBMOには行きたいと思っているので、そこらへんの会場でまたお会いしましょう。...無視しないでね?

 東京での住まいは練馬、職場へは池袋を経由しての神田になるので、本拠地もまぁそこらへんになると思います。職場と仕事と人間関係に慣れれば、東京のほうが恵まれた環境であるのは間違いないと思うので、とりあえず最初の1か月頑張ります。

 水戸には近くなったので、水戸勢に会う機会は増えるかも。寮住まいなので宿は提供できないけど、東京に来る際にはヨロシク^^

 おわりん
カジュアルマジック勢

◎金曜
 スタンはデッキないし、あんまりやる気も出なかったので、ラボリーFNMでEDHやるつもりが急に中止に。
 しゃーないので、ファミランで募集かけるか(実際かけた)ってとこで、F91さんから鯖カボでEDHやれるでよと聞いたので、そっちへ。武カボでデュエルデッキ受け取りたいのもあったしね。

 鯖カボに19時過ぎに行くと、いつものEDH勢がデュエルデッキで遊んでた。見てた感じでは割といい勝負で、今回のデュエルデッキはいいバランス。あと新カードはみんな使い勝手良さそうだった。人間サイドのトラフトがデッキ全体の戦略と全然噛み合ってなくて入れただけカードになってたのはご愛嬌^^;

 で、EDH。4戦ほどやったけど勝てんかった。他3人がやりたいこと一直線デッキだと、フェルドンの妨害が追い付かなくて結局勝ちきれないね。単純なデッキパワーの問題もあるが、見知らぬデッキとやる際にそれは言わないお約束。

 プローシュは使ったの久々すぎでコンボルート忘れてて、これ以上時間占有するのもよくないかって日和ったら負けた。たまには一人回ししないとなぁ。とはいえ、サーチ多様で毎回同じ展開&シャッフル多すぎで詰まらんので、たまに勝ちたいときだけ使えばいいかな。


◎土曜
 某氏宅でヴィンテージキューブ。もちろんプロキシ。
 晴れプロのコガモさんの放送で見てて面白そうだったので、身内でやるだけならいいかって、フルプロキシで作成したのが1月中旬。
 それからやる機会なかったけど、やりたいって言ったら、某氏が人を集めてくれた。感謝。

 集まったのが5人で、4ドラを3回。
 個人的な方針は「パワー9は見たらいついかなる状況でも取る」「オースとリアニ、双子を狙う」の二つ。

 1回目は初手エムラ取ったものの、マナ踏み倒し系が確保できずヤバそうな気配。2パック目からマナファクトを集めまくってクリーチャーは素出しプラン狙いデカブツ5枚のみのなんとかデッキらしき何か。もうちょっとマナクリ欲しかったな・・・ 最初ということで他の皆がよりデッキでなかったりして2-0

 2回目は初手モックスから2手目オースでオースデッキ。途中妨害とか見なくてリアニ系カードをつまんでたけど、落とすカード無かったので失敗。チャネルと歯と爪一緒のパックでチャネル取れば、歯と爪は帰ってくる可能性高そうだったので、取るべきだった。失敗。 なんだかんだでオース強すぎで2-0

 3回目はデカブツデッキ以外もやってみるかってことで白単・・・のつもりが白赤に。マナベース盛大にミスって頻繁に土地事故して1-1。コンボデッキはわりかしマナベースやキーカード以外のピックが適当でも何とかなるけど、ビートダウンはマナベースもピックも難しい。

 割と勝てたのは、コガモさん放送を見てたりポッド製作者ということで、どういうデッキを組めるかというアドバンテージ差によるものだと思う。

 あとはスタン練習会。ラリーやバント中隊は強そうだけど、難しすぎてスタン未熟者には回せる気がしない;

 そんな感じの週末でした。
 ヴィンテキューブはカードパワー高すぎてめっちゃ面白いので、またやりたいですね。ポッドは車に置いとくので、やりたい人がいたら声かけてください^^


 BMSL登録したので3月はレガシーの練習したいです・・・

 おわりん

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索